フェムトセカンド #七味とーがラジオ / @melonsode

The Destination is unknown. The Journey is the Reward.
Author: 野澤真一 / NOZAWA Shinichi , version 2.0220330 / Podcast: 七味とーがラジオ / twitter: @melonsode

PodcastMP3の最近のブログ記事

49: 脳活動から視覚像を再構築する論文、Splatoon3、マイナポイントなど

ポッドキャスト |

カテゴリ:

Podcast登録 : RSS | Apple | Android


関口さん( @watarumohawk ) をゲストに、脳活動から視覚像を再構築する論文の話などをしました。

  • 00:00:27 - 賞味期限間近の野菜ジュース
  • 00:01:12 - ゲスト:関口さん( @watarumohawk )
  • 00:01:25 - 脳活動計測から視覚像を再現する論文
  • 00:07:12 - fMRIは脳血流量を通して脳の活動がわかる
  • 00:09:58 - fMRIデータはNatural Scene Datasetから
  • 00:12:58 - 最近のAIすごい
  • 00:15:48 - Latent Diffusion Model, Stable Diffusion
  • 00:23:14 - 網膜の視覚情報が脳で処理される流れ
  • 00:31:07 - レチノトピーと物体認識
  • 00:37:03 - Splatoon3
  • 00:40:10 - カードゲーム沼
  • 00:45:34 - Splatoonの世界観がすき
  • 00:52:34 - マイナポイントをゲットするまでの長い道のり
  • 01:00:02 - パスワード管理をLastpassからiCloudへ
  • 01:11:27 - リングフィットアドベンチャー2週目
  • 01:15:19 - プロテインで気づいたこと
  • 01:19:55 - エピローグ

Splatoon3 / マイナポイント / パスワード管理 / リングフィットアドベンチャー

Takagi, Y., & Nishimoto, S. (2022). High-resolution image reconstruction with latent diffusion models from human brain activity. Cold Spring Harbor Laboratory. https://doi.org/10.1101/2022.11.18.517004)

48: NASAが星を撃ち落とす日

ポッドキャスト |

カテゴリ:

Podcast登録 : RSS | Apple | Android


聴き役に後輩のヨシノリくんをお呼びして、2022年9月26日にNASAが実施した小惑星衝突実験についてお話ししました。

  • 00:00 - 48:NASAが星を撃ち落とす日
  • 01:14 - ディモルフォスとの暴力的ランデブー 2022年9月26日
  • 02:31 - 隕石のサイズ別の脅威度
  • 04:32 - 150mサイズが一番の脅威
  • 06:11 - ダーツの矢のように飛んでいくDART
  • 07:41 - ディディモスの周りを回るディモルフォス
  • 12:08 - 小惑星は一塊の岩ではなく瓦礫の集まりだろう
  • 17:00 - DART打ち上げから衝突まで
  • 21:33 - 衝突の結果軌道は変わった
  • 22:31 - NEO Surveyorプロジェクトの予算は大幅減
  • 24:45 - ツングースカ大爆発
  • 27:26 - 七味とーがラジオはお便り募集してます

主に下記のサイトを参考にさせていただきました。
‘Holy $@*%!’ Science captures behind-the-scenes reactions to asteroid-smashing mission | Science | AAAS
In win for planetary defense, NASA mission successfully nudges asteroid orbit | Science | AAAS
Testing planetary defenses against asteroids, and building a giant ‘water machine’ | Science | AAAS

そのほかのキーワード:
三体問題, バタフライ効果, ティアマト彗星, メソポタミア文明, 君の名は

おたより Google Form

47-2: アルツハイマー病の研究不正とデンタルフロス(ゲスト:石川さん @fronori )

ポッドキャスト |

カテゴリ:

Podcast登録 : RSS | Apple | Android


ゲストに石川さん( @fronori )をお呼びして、四方山話をしました。第47回の後編です。 途中で訂正・補足があります。

  • 00:39 - アルツハイマー病研究の不正(Science Podcast 7/22 )
  • 10:12 - アルツハイマー病と歯周病菌
  • 13:03 - 訂正: 歯周病菌の名前はジンジバリス
  • 13:48 - 訂正: Cortexymeはコーテックサイム
  • 14:43 - 補足: Cortexymeの治験に関して
  • 16:23 - アルツハイマー病の原因はアミロイドベータ以外も検討すべき
  • 17:17 - 歯の治療の話
  • 19:42 - 歯磨きにおけるデンタルフロスの重要性
  • 24:59 - 親知らずの抜歯が大変だった話
  • 28:51 - うつ病の原因がウィルスかもしれない
  • 34:22 - 帯状疱疹と潜伏感染
  • 38:10 - 七味とーがラジオはTwitterアカウントを持っています
  • 39:43 - 近況
  • 42:28 - ハッシュタグ 7miradio

アルツハイマー病研究の不正はこちらのPodcast番組の内容を元にしています。

アルツハイマー病とヘルペスウィルス

関連する過去回

使用音源

47-1: 情報疫学やインフォベイランス(ゲスト:石川さん @fronori)

ポッドキャスト |

カテゴリ:

Podcast登録 : RSS | Apple | Android


ゲストに石川さん( @fronori )をお呼びして、四方山話をしました。 次回以降に続きます。

  • 00:25 - 47-1: 情報疫学やインフォベイランス(ゲスト:石川さん
  • 02:49 - 研究員から教員に
  • 04:09 - 実験医学8月号「インフォベイランスで感染症の多様性とダイナミクスを読み解く」
  • 07:10 - インフォベイランス information + surveillance
  • 10:22 - 現場のデータと検索データの双対性
  • 14:16 - 情報学と疫学の学際領域
  • 18:16 - コロナと疫学をめぐるワークショップ
  • 21:02 - 41回は分水嶺の感想でした
  • 25:04 - 命を救うための費用対効果
  • 26:17 - WHOのリクルーティング
  • 30:45 - 情報伝達の効率化の恩恵と副作用
  • 32:03 - 無謬性の束縛とリスクコミュニケーション
  • 35:27 - 疫学の数理モデルと反事実
  • 38:41 - ワクチンの予防効果と4回目

46: 韓国でコロナに罹った話など(ゲスト:@watarumohawk )

ポッドキャスト |

カテゴリ:

Podcast登録 : RSS | Apple | Android


関口さん(@watarumohawk)をゲストにお呼びして話をしました。

  • 00:00 - 七味とーがラジオ 第46回
  • 00:13 - ゲスト:@watarumohawk
  • 04:21 - 韓国でコロナに罹って大変だった話
  • 23:36 - 自作ゲーミングPC作り
  • 40:37 - 分離型キーボード
  • 48:07 - Instagramでロマンチック詐欺DM
  • 59:19 - はやぶさ2が持ち帰ったアミノ酸とRNAワールド
  • 1:08:15 - アルツハイマー病研究の不正 

45-3: 髪は男にとっても命(だった)

ポッドキャスト |

カテゴリ:

Podcast登録 : RSS | Apple | Android


ゲストに植田工(@onototo)さんをお招きしてよもやま話をしました。

1回の収録を3回に分けたうちの3つ目です。

  • 00:07 - 45-3: 髪は男にとっても命(だった)
  • 00:17 - この蚊は死んだ父ちゃんかもしれない
  • 01:03 - 鎌倉殿の13人
  • 04:55 - 髻(もとどり)を切ることはひどい屈辱だった
  • 05:58 - マスクをするのが恒常化してしまったので
  • 12:29 - スマホのアンロックとマスク
  • 16:40 - iOSやMacOSのアップデートで使えなくなるアプリ
  • 22:06 - M1 MacとかつてのMacの思い出
  • 32:11 - エンディング
  • 34:33 - 6/4から植田さん個展はじまります

植田画伯の個展が絶賛開催中です。

植田 工 展 『HOPE SUPER LIGHT』.

以下、公式webからの抜粋です。
RISE GALLERY 10th Aniversary Exhibition Vol.7.
2022年6月4日(土)ー2022年6月24日(金) 12:00 - 19:00.
*月・火・水 休廊.

RISE GALLARYの『10th Anniversary Exhibition』記念企画展シリーズ、最終回となる第7弾は注目の作家、植田工の個展『HOPE SUPER LIGHT』を開催いたします。2012年、第1期『Creativity Continues』シリーズ参加から10年、現在も絵画を中心に映像からコラムまで様々な表現媒体で精力的に活動を続けている植田の多彩な世界を、是非この機会にご高覧ください。

45-2: 三角関数と書道(ゲスト 植田工さん)

ポッドキャスト |

カテゴリ:

Podcast登録 : RSS | Apple | Android


ゲストに植田工(@onototo)さんをお招きしてよもやま話をしました。

1回の収録を複数回に分けて配信しており、2つ目です。

  • 00:00 - 45-2: 三角関数と書道(ゲスト 植田工さん)
  • 02:26 - 小学校の書道の授業
  • 18:10 - 目黒学園カルチャースクール 造形教室
  • 23:03 - 髪の毛が伸びて縛れるほどになった
  • 27:45 - マンガ「チ。」(地動説がテーマ)
  • 31:52 - 髪をまとめるための方法
  • 38:06 - 月の代わりと書いて月代(さかやき)

植田さんが講師のカルチャースクール
造形教室 デッサン | 目黒の駅チカ500講座の目黒学園カルチャースクール

45-1: チョークとフレスコ画(ゲスト 植田工さん)

ポッドキャスト |

カテゴリ:

Podcast登録 : RSS | Apple | Android


ゲストに植田工(@onototo)さんをお招きしてよもやま話をしました。

1回の収録を複数回に分けて配信する予定で、これは1つ目です。

  • 00:09 - 45-1 ゲスト 植田工(うえだたくみ)さん
  • 01:46 - 6月に個展あります Rise Gallary
  • 03:47 - 1月に六本木ヒルズでやった個展
  • 06:32 - チョークとフレスコ画
  • 14:36 - DrawingとPaintingの違い

植田 工 展 『HOPE SUPER LIGHT』.

以下、公式webからの抜粋です。
RISE GALLERY 10th Aniversary Exhibition Vol.7.
2022年6月4日(土)ー2022年6月24日(金) 12:00 - 19:00.
*月・火・水 休廊.

RISE GALLARYの『10th Anniversary Exhibition』記念企画展シリーズ、最終回となる第7弾は注目の作家、植田工の個展『HOPE SUPER LIGHT』を開催いたします。2012年、第1期『Creativity Continues』シリーズ参加から10年、現在も絵画を中心に映像からコラムまで様々な表現媒体で精力的に活動を続けている植田の多彩な世界を、是非この機会にご高覧ください。

44:子育てが違うフェーズに入ったなぁって思う春

ポッドキャスト |

カテゴリ:

Podcast登録 : RSS | Apple | Android


タイトル通り、この2022年の春を迎えて、子育てが違うフェーズに入ったなぁとしみじみと感慨深く思うので、その気持ちの供養のためにひとりごちました。

43-3: PerlはR(言語)よりはプリパラっぽいひびき

ポッドキャスト |

カテゴリ:

Podcast登録 : RSS | Apple | Android


43回その3です。 ひきつづき、ゲストに石川さんをお呼びして、四方山話をしています。アニメの話が多め。 プリパラ、無職転生、R言語、Python、Javascript、Perl、ブルーピリオド

七味とーがラジオ > /dev/null - stand.fm

プロフィール

月別アーカイブ

全アーカイブ

フェムトセカンド1.0


メールを送る(故障中)