フェムトセカンド #七味とーがラジオ / @melonsode

The Destination is unknown. The Journey is the Reward.
Author: 野澤真一 / NOZAWA Shinichi , version 2.0220330 / Podcast: 七味とーがラジオ / twitter: @melonsode

PodcastMP3Preの最近のブログ記事

43-2: ボンベの耐久性とアニメで溶けてく可処分時間

|

カテゴリ:

43回その2です。 ひきつづき、ゲストに石川さんをお呼びして、四方山話をしています。 次回に続きます。(次が最後)

  • 00:07 - 七味とーがラジオ 43回その2
  • 00:15 - ボンベの耐久性
  • 01:09 - 耐久性と革新性のジレンマ
  • 02:12 - 充填圧力は数十年変わってない
  • 03:51 - 酸素は物性が高圧化には向いていない
  • 05:23 - 水素自動車は700気圧
  • 07:40 - LNGの巨大タンクはアルミ製
  • 09:54 - 巨大タンクのリンゴの皮むき
  • 11:18 - 鉄は錆びさせて吹き飛ばして切る
  • 14:04 - アニメの話題
  • 15:22 - 「かぐや様は告らせたい」春に3期きます
  • 18:55 - 映像サブスクで可処分時間が溶けていく
  • 21:12 - 予約録画とセレンディピティ
  • 24:07 - 「王様ランキング」
  • 26:54 - その3に続く(次が最後)

42: キャッシュレスだけじゃない対面レスでカードレスなお買い物体験

|

カテゴリ:

キャッシュレスだけじゃない対面レスでカードレスなお買い物体験 世の中はキャッシュレス決済で賑わっているけれども、自分にとって新しいお買い物体験なのは、対人レスかつカードレスになったこと。最近、それらのお買い物体験が新鮮だったので、お話ししてみました。

  • 00:00 - 42: キャッシュレスだけじゃない対面レスでカードレスなお買い物体験

・ローソンの無人レジ
・スーパーでScan & Go
・銀行ATMでキャッシュカードいらず

あ、マクドナルドでの入店即着席、待ってるとハンバーガー出てくる体験について話すのわすれた。

NO face-to-face and cardless shopping experience

41: 読書感想「分水嶺 ドキュメント コロナ対策専門家会議」

|

カテゴリ:

「分水嶺 ドキュメント コロナ対策専門家会議」(河合 香織・著)を読んだので、その感想です。

  • 00:00 - 41: 読書感想「分水嶺 ドキュメント コロナ対策専門家会議」
  • 08:23 - 専門家会議は別の会議体に移行した
  • 11:51 - 政府・役所の無謬性を変えないと
  • 16:56 - 2020年春の一斉休校は当時の首相の思いつき
  • 19:23 - もっと経済学者の提言も見たかった
  • 22:38 - コロナ終息は10年かかると予想している
  • 25:38 - 七味とーがラジオはフィードバックをお待ちしています

使用音源:

40: おいしい紅茶の淹れ方とアイドルの現場 (ゲスト:ハヤマ)

|

カテゴリ:

はじめてゲストをお呼びしました。
ゲスト:ハヤマさん ( @bakufu )

リンク: - WWWX, 代代代 - ミグマシェルター - ヌュアンス, RAY - Negicco, RYUTist - popIn Aladdin2 プロジェクター付きシーリングライト - Nature remo - おーちゃんねる

このカテゴリの年別アーカイブ

プロフィール

月別アーカイブ

全アーカイブ

フェムトセカンド1.0


メールを送る(故障中)