フェムトセカンド #七味とーがラジオ / @melonsode

The Destination is unknown. The Journey is the Reward.
Author: 野澤真一 / NOZAWA Shinichi , version 2.0220330 / Podcast: 七味とーがラジオ / twitter: @melonsode

2022年3月アーカイブ

ブログデザイン変更

|

ポッドキャストは個別ページに飛ぶように、サイト構築し直しして、メインページには概要だけ載せるようにした。

まだまだ見にくい(醜い)ですが、ちょっとずつ改善している。

このフェムトセカンドから七味とーがラジオ部分を分離していきたいです。

44:子育てが違うフェーズに入ったなぁって思う春

ポッドキャスト |

カテゴリ:

Podcast登録 : RSS | Apple | Android


タイトル通り、この2022年の春を迎えて、子育てが違うフェーズに入ったなぁとしみじみと感慨深く思うので、その気持ちの供養のためにひとりごちました。

概日周期はだいたい24時間

|

Stability, precision, and near-24-hour period of the human circadian pacemaker
Science. 1999 Jun 25;284(5423):2177-81. doi: 10.1126/science.284.5423.2177.

人間の概日周期は25時間と長らく言われてきたけれど光を被験者の都合でつけることができるアドリブ条件下ではそのようになるが、光の影響を完全に取り除くと24時間になり、かつ、年をとると起きるのがはやくなるといわれているが、年齢の大小にかかわらずやはり24時間になるという研究

43-3: PerlはR(言語)よりはプリパラっぽいひびき

ポッドキャスト |

カテゴリ:

Podcast登録 : RSS | Apple | Android


43回その3です。 ひきつづき、ゲストに石川さんをお呼びして、四方山話をしています。アニメの話が多め。 プリパラ、無職転生、R言語、Python、Javascript、Perl、ブルーピリオド

七味とーがラジオ > /dev/null - stand.fm

43-2: ボンベの耐久性とアニメで溶けてく可処分時間

ポッドキャスト |

カテゴリ:

Podcast登録 : RSS | Apple | Android


43回その2です。 ひきつづき、ゲストに石川さんをお呼びして、四方山話をしています。 次回に続きます。(次が最後)

  • 00:07 - 七味とーがラジオ 43回その2
  • 00:15 - ボンベの耐久性
  • 01:09 - 耐久性と革新性のジレンマ
  • 02:12 - 充填圧力は数十年変わってない
  • 03:51 - 酸素は物性が高圧化には向いていない
  • 05:23 - 水素自動車は700気圧
  • 07:40 - LNGの巨大タンクはアルミ製
  • 09:54 - 巨大タンクのリンゴの皮むき
  • 11:18 - 鉄は錆びさせて吹き飛ばして切る
  • 14:04 - アニメの話題
  • 15:22 - 「かぐや様は告らせたい」春に3期きます
  • 18:55 - 映像サブスクで可処分時間が溶けていく
  • 21:12 - 予約録画とセレンディピティ
  • 24:07 - 「王様ランキング」
  • 26:54 - その3に続く(次が最後)

プロフィール

月別アーカイブ

全アーカイブ


メールを送る(故障中)