まわりでtwitterやtumblrを使い始める人が増えてきている。
少し前までは、twitterは一部のギークな人たちのものだと思っていたし、
tumblrはそんなことを思う間もなく爆発的な普及っぷりが目覚ましい。
自分でもtwitterを使い始めたけど、
確かにこれは便利で、iPhone経由で主に使っている。
ブログを書く時間が確保できないとか、
ゼミのときのメモ代わりとか、
何かつぶやきたいときとかに、
twitterの入力、即投稿のスピーディさはとてもありがたい。
”つぶやき”がPC上で簡単に閲覧し、扱えるテキストデータになるのは
画期的で、それにかかる労力はつぶやく労力よりすこし大きいぐらい。
つい最近このブログの管理システム Movable Typeを
4.1から4.25にバージョンアップして、
それによってtwitterやflickrの情報を自動的・定期的に更新できるような
機能が追加された。
香港に行く少し前あたりから、
タイトルの下、一番新しいブログ記事の上に表示されるようになった
グレーの部分がそれで、
今現在の設定では、twitterの情報1日分と、
最近一週間にflickrに追加された写真へのリンクが表示されるようになっている。
そうやって新しいサービスに触れる一方で、
このブログだとか、Googleリーダだとかに触れる頻度は減りつつある。
いまはブログを書く際のポリシーが変わりつつあって、
以前なら書けたことが今は書けなくなってしまう場合が多い。
Googleリーダは大量のブログを手軽に読めるのが良かったけれど、
でも、ブログというのはニュートラルな情報ではあり得なくて、
誰かの肉声であり、完全なものでも正しいものでも、
無条件にすきになれるものでもない。
それは毒にも薬にもソフトドリンクにもアルコールにもなる代物で、
ほとんどの記事は読まない方が精神衛生上よろしいということに
気付きつつある。
読むことでエネルギーを奪われたり、失ったりすることなく、
こちらが元気になったり行動を惹起されたりするようなブログは
本当にわずかしかない。
それに気付くことを通して、ポリシーは変わっていった。
tumblrはブログ記事をパブリッシュする時のインターフェースに
革命を与えたらしいが、
最近はMacを開いてキーボードをパチパチ打つという方法で、
記事を書くという方法そのものから遠ざかりつつある。
iPhoneを使ってtweetしたり、
写真を撮ってflickrに上げて自動的にブログに反映されたりする
方法に慣れてしまうと、
PCでキーボードを叩くというのは冗漫に思えてきてしまう。
まあでも、tumblrもうまい使い方を思いついたら
そのうち使うかもしれない。
最近注目しているのはGoogle WAVEで、
これは「五反田SNS」で実現しようとしていたことに
すごく近いのではないかと思う。
これは、Eメールの機能を包括し、
Eメールにとって代わる可能性を秘めていそうで期待している。
新しいサービスがまだまだ出てくる。
まだまだWebの世界は進化の途上で、
いつか一太刀浴びせてみたいと思う。
いまはついていくのにあっぷあっぷしてるけれど。