渋谷のMcDonaldが定位置になりつつある。
100円玉で買えるコーヒーはかなりまずい。
久々に論文の執筆にいそしむ。
新しく6センテンス書けたが、
あまりに冗長でnonsenseなので、没にしてもいいぐらいだ。
***
賞味期限を二日過ぎた豆腐が朝ご飯だった。
だし汁の中で暖めて湯豆腐にして食べた。
すてきうまかった。
豆腐はある温度で食べるととても豊かな味と香りを放つ。
南禅寺で食べた湯豆腐を思い出した。
***
強化学習の勉強をする。
強化学習には動的計画法(Dynamic programming)、
モンテカルロ法(Monte Carlo)、Temporal different法があって、
今日は動的計画法。
動的計画法は結局しらみつぶしに行動を調べているのと同じで、
脳がそのような計算をしているとは思えない。
が、まあ勉強にはなった。
policyやvallue functionの言葉の意味がわかった。
ベルマン方程式は解の存在と一意性が証明されている。
どうしてLocal minimal ではなくglobal minimal であるという
ことがわかるのだろうと思ったのだけど、
stateの数は有限であり、動的計画法はしらみつぶしなので、
解が求まるのだろうと理解した。
***
今日も渋谷でバイトで、RSSの規格についてほぼ理解した。
RSSには3パターンあって、
RSS1.0と、RSS 0.9xとその上位互換のRSS 2.0、そしてAtom。
すなわち、RSS1.0とRSS2.0系とAtomが大きな分類。
0.9x、1.0、2.0という表記は一見小さい数字が大きい数字の
部分集合になっていそうな感じをさせるが、
このRSSに限っていえば、
RSS1.0はそれ以外と全然別物で、
RSS 2.0はRSS 0.9xの上位互換になっている。
AtomはRSS 2.0系に近く、XMLがベースとなっている。
一方でRSS 1.0はRDFがベースになっている。
RSS 1.0は個々の記事をあらわすitem要素がchannel要素の
外側にあり、RSS 2.0系とAtomは内側にある。
Atomはchannel要素がもっとも外側のタグであるfeed要素にあたり、
item要素はentry要素になる。
***
RSS1.0の構造
rdf
-channel
-title
-link
-item(+)
-title
-link
RSS 2.0, 0.92, 0.91の構造
rss
-channel
-title
-link
-item(+)
-title
-link
Atomの構造
feed
-title
-link
-entry(+)
-title
-link
***
状況は刻々と変化していて、
無自覚に同じ状況がずっと続くと思ってしまうけれど、
実はいずれ終わりが来る。
そう思えば、もっとこの一瞬を大事にできる。
いつも安住の地はないのだと言い聞かせている。
足をのせている足場はいつだって不安定で、
そこが沈む前に、次の足場をみつけなければいけない。