七味とーがラジオ 14回目
幼稚園生活思い出話1、NHK大河ドラマ「いだてん5話」と芝浜
まんが「きのう何食べた?」,胃カメラ,グアム5日目,中学受験
七味とーがラジオ 13回目
- まんが「きのう何食べた?」
- はじめての胃カメラ
- グアム5日目
- 中学受験するべきか悩んでる
歯周病菌がアルツハイマー病を引き起こしてるかもしれない?!
七味とーがラジオ 12回目
歯周病菌がアルツハイマー病を引き起こしてるかもしれないということを示している論文を読みました。(歯周病菌と書きましたが、歯周炎菌と書くほうが正確なようです)
SCIENCE ADVANCESという論文誌に掲載されたオープンアクセスの論文なので誰でも読むことができます。
前提知識
- 歯周病は糖尿病や心筋梗塞、低体重、早産・低体重出産と関わりがあり、口だけでなく他の部位にも影響を及ぼしている
- アルツハイマー病では、アミロイドβというタンパク質の脳内の蓄積や、脳内にあるタウ蛋白の過剰なリン酸化が起こっており、それが関わっていると考えられている
論文の見出し
- 亡くなったアルツハイマー病患者の脳から歯周病菌由来の「ジンジパイン」という有害な毒素が検出される。(見出し1〜3)
- 歯周病菌(ジンジバリス菌)のDNAも大脳皮質から検出される(見出し4)
- マイルドなアルツハイマー病傾向にある人の脳脊髄液を調べたら10人中7人からジンジバリス菌のDNAが検出されたし、唾液からは全員が検出された(見出し5)
- ジンジバインはタウ蛋白を切断する(見出し6)
- ジンジパインを抑制する薬を開発して神経を守れた(見出し7)
- マウスの口にジンジバリス菌を感染させるとアミロイドβ-1-42が脳内で増えた(見出し8)
- アミロイドβ-1-42はジンジバリス菌に対する抗菌作用があるようだ(見出し9)
- ジンジパインを抑制する薬の経口投与で、マウス脳内の海馬の神経細胞を守れた(見出し10)
- 薬を改良して効果を再確認した(見出し11)
YAPC::Japan 2019 - 駆け足で聞いた発表振り返り
七味とーがラジオ 11回目
YAPC::Japan 2019駆け足で聞いた発表振り返り
- 2019年冬のPerl (40min) / charsbar
- Perl 6 でのアプリケーション開発と実用 (20min) / risou
- Perl to Go (40min) / xaicron
- ランチスポンサーセッション 株式会社SBX Technologies (40min)
- 20歳の僕が経験した Perlエンジニアへの道 株式会社ミクシィ raryosu (40min)
- Perl5の静的解析入門 機械と人間双方の歩み寄りによる平和編 (40min) / macopy
- PerlプログラムでPerlプログラムを修正する方法 (20min) / Kang-min Liu
- 自前運用のZabbixからマネージド監視サービスMackerelへ - ソーシャルゲームタイトルのサーバ監視の移行事例 (40min) / suzuki
- 実演 サーバレスPerl - 顔認識データを扱おう (20min) /わいとん
- ログにやさしいDB設計 (20min) / fist0
- レガシーPerlと、Perlのこれから (20min) / teckl
- 10年モノ熟成Perlその後 (20min) / ikasam_a
- Keynote: 松野 徳大 (40min)
自分が聞いた YAPC::Japan 2019
Opening
- Opening
11:20 - 12:00
12:10 - 12:50
- Perl to Go (40min) / xaicron
ランチスポンサーセッション
- ランチスポンサーセッション 株式会社SBX Technologies (40min)
- 20歳の僕が経験した Perlエンジニアへの道 株式会社ミクシィ raryosu (40min)
14:00 - 15:30
14:50 - 15:30
- PerlプログラムでPerlプログラムを修正する方法 (20min) / Kang-min Liu
- 自前運用のZabbixからマネージド監視サービスMackerelへ - ソーシャルゲームタイトルのサーバ監視の移行事例 (40min) / suzuki
15:40 - 16:20
- 実演 サーバレスPerl - 顔認識データを扱おう (20min) /わいとん
- ログにやさしいDB設計 (20min) / fist0
16:30 - 17:10
- レガシーPerlと、Perlのこれから (20min) / teckl
- 10年モノ熟成Perlその後 (20min) / ikasam_a
Lightning Talks 30min
- LT x 6
Keynote
- Keynote: 松野 徳大 (40min)
Closing
- Closing
YAPC::Japan 2019 全発表のスライドへのリンク
YAPC::Japan 2019 全発表のスライドへのリンクです。現時点で自分が観測できる範囲で書いてます。漏れなどあればお気軽におしらせください。
- 当日LTと前夜祭LTソンを追加しました
本編
Opening
- Opening
11:20 - 12:00
- 2019年冬のPerl (40min) / charsbar
- 型にはまらない型の話 (20min) / Dan Kogai
- Perl 6 でのアプリケーション開発と実用 (20min) / risou
- チームが前に進み続けるために僕たちが考えたこと (20min) / papix
- 私とOSS活動とPerl (20min) / 前田隼輔
12:10 - 12:50
- Perl to Go (40min) / xaicron
- YAPC座談会 (40min)
- メッセージングのプロトコル (40min) / 加藤亮
ランチスポンサーセッション
- ランチスポンサーセッション 株式会社SBX SBX Technologies (40min)
- 20歳の僕が経験した Perlエンジニアへの道 株式会社ミクシィ raryosu (40min)
14:00 - 15:30
- GUEST: 大仲 能史 (40min)
- Perl5の静的解析入門 機械と人間双方の歩み寄りによる平和編 (40min) / macopy
- 綱渡りバッチ脱出大作戦 (20min) / しんぺい a.k.a. 猫型蓄音機
- Wazuhを利用した大統一サーバ監査基盤 (20min) / 山下和彦
14:50 - 15:30
- エンジニアリング組織論への招待 2つのDXと技術的負債 GUEST: 広木 大地 (40min)
- PerlプログラムでPerlプログラムを修正する方法 (20min) / Kang-min Liu
- レガシーPerlビルド 〜現代に蘇るPerl[1..5].0とPerl6〜 (20min) / 八雲アナグラ
- 自前運用のZabbixからマネージド監視サービスMackerelへ - ソーシャルゲームタイトルのサーバ監視の移行事例 (40min) / suzuki
15:40 - 16:20
- Perlでも分散トレーシングしたい! - AWS::XRayによる解析とその実装 (40min) / fujiwara
- WebVRで作品を作って展示しよう (20min) / hitode909
- 実演 サーバレスPerl - 顔認識データを扱おう (20min) /わいとん
- ログにやさしいDB設計 (20min) / fist0
- CPAN Module Hacks (20min) / akiym
16:30 - 17:10
- ISUCON8予選問題作成の裏側 (20min) / karupanerura
- 多くのCPAN Authorに育てられ、息をするようにCPANモジュールを書けるようになり、そして分かったこと (20min) / Songmu
- レガシーPerlと、Perlのこれから (20min) / teckl
- 10年モノ熟成Perlその後 (20min) / ikasam_a
- Dive into MySQL Error (40min) / yoku0825
Lightning Talks 30min
- LT x 6
Keynote
Closing
- Closing
LT
- Perl6 正規表現バトルの裏側 / Shuya Motouchi
- Perl入学式 2018年度の報告 / OGATA Tetsuji
- npmという次世代CPANパッケージマネージャの紹介 / aereal
- mv {C,Golang} Perl1.0 / 八雲アナグラ
- 自走するプログラミング入門者の探し方 /門松宏明 - note103
- Perl meets AWS Lambda / moznion
前夜祭 LT
YAPC::Tokyo 2019 前夜祭 LTソン presented by 吉祥寺.pm - connpass
- 技術イベントスポンサーやっていこう / micchie
- NQPとMoarVMと私 / AnaTofuZ
- AWS CDKについて / cohalz
- yuki_kimoto
- DBI::TracerでN+1クエリを検知できるようにした / return520
- そんな@INCにまじになっちゃってどーすんの / わいとん
- hokkai7go
- Masahiro Honma
- C プログラム単体テストを Perl で楽にする / SHIRAKATA Kentaro
- Calendar::Japanese::Holidayは無事にupdateされました / melonsode
- Perl で書く Lisp interpreter codehex
- 大コンテナ時代を生きのこるための JSON Schema + α aereal
- papix
- ラスト magnoliak
インフルエンザ, Podcast増えた, ペラペラチャーシュー
七味とーがラジオ 10回目
インフルエンザが流行中
- インフルエンザワクチン接種率と学級閉鎖:一小学校における23年間の継続調査,インフルエンザ Vol.8 No.4, 29-33, 2007
- インフルエンザワクチン接種率と学級閉鎖:一小学校における23年間の継続調査,日本小児科学会雑誌,日本小児科学会雑誌,巻: 111 号: 2 ページ: 352 発行年: 2007年02月01日
- インフルエンザ大流行。日本から失われた「集団免疫」とは? | ハフポスト
- インフルでの学級閉鎖日数、8割予防接種で3分の1 慶大など :日本経済新聞
Podcastがカンブリア爆発期を迎えている(気がする)
- Podcast増えたし、様々な話題のものがあるのに気づいた
- このままPodcasterが増えていくといずれ聞ける分量に限界がくる
今日の料理
自由意志, えーえんとくちから, スマブラ, ヨーグルト, ロジカル家事
七味とーがラジオ 9回目
- 自由意志の両立説の簡単な解説
- 「えーえんとくちから」笹井宏之 著
- 「求愛瞳孔反射」穂村弘 著
- 「ショートソング」枡野 浩一 著
- 短歌の美しさ、心地よさ、31字なのに途方もなく広がるイメージ
- 大乱闘スマッシングブラザーズSPECIAL - Switch
- スプラトゥーン2
- オクトエキスパンジョン
- ヨーグルト:小岩井>恵>ブルガリア>ビヒダス
- カルディのドライマンゴー
- 家事・炊事
- 勝間和代 「勝間式 超ロジカル家事」
グアムDay3, Day4
七味とーがラジオ 8回目
- グアム3日目
- 朝食ビュッフェ、ランチビュッフェ
- バス路線の理解に時間がかかった
- Kマート
- グアム4日目
- ハガニア地区に行けなかった
- GPOでトランポリン
- 午後遅めのプールは空いていてよかった
- ポリネシアンBBQショー
グアムDay2
七味とーがラジオ 7回目
- スタンド買った SLIK GX Video-OIL KS
- グアム旅行2日目
- 遅く起きてプール遊び。お父さんは荷物番
- 昼はスーパーマーケットで食材買ってサンドイッチ
- 夜はホテルの近所のシャーリーズ
- グアムの観光客数に占める日本人と韓国人の比率の変化
- 2008年 合計112万人 日本人 88万 (80%) 韓国人 11万 (10%)
- 2018年 合計155万人 日本人 56万 (36%) 韓国人 74万 (48%)
- 出典 グアム観光局統計
使用機材
- iPhone XS(標準マイク)
Powered by NINJA TOOLS
最近のコメント