七味とーがラジオ
podcast
30: 家事と家電について - 洗濯編
家事はレベルを上げて物理で殴れ
家事はレベルを上げて物理で殴れ - はてな匿名ダイアリー 2014-10-23
ゲームのロールプレイングゲームに例えた表現
要は家電にお金をかけて単純に時間を短縮しろ
新三種の神器 - 食洗機・ロボット掃除機・乾燥機能付洗濯機
乾燥機付の洗濯機
故障はデフォ
毎回フィルター掃除
洗剤の入れ方
手で干すのは残る
一日10分節約
風呂場の乾燥機
もう外に干さない
花粉対策でもある
コインランドリーの勧め
毎週のシーツ洗濯
洗濯、干す、待つ、取り込む
干す、待つ、取り込むが20分に短縮される
天気に左右されることも、干す場所に困ることもない
週一だけど圧倒的に時間短縮
洗うところから乾燥まで全自動もあるが高い
冬は静電気ばちばちになるので、柔軟剤シート必須
Podcast登録 :
RSS
Apple
Android
podcast190808.m4a 23:10
Twitterでこのエピソードについてつぶやく
ご意見・ご感想は ハッシュタグ
#七味とーがラジオ または #7miradio
にて
|
個別ページ
|
カテゴリ
:
PodcastMP3
Shinichi Nozawa
2019年8月 8日 07:27
45-1: チョークとフレスコ画(ゲスト 植田工さん)
44:子育てが違うフェーズに入ったなぁって思う春
43-3: PerlはR(言語)よりはプリパラっぽいひびき
43-2: ボンベの耐久性とアニメで溶けてく可処分時間
43: 科学の脱中心化とくず鉄の相場
42: キャッシュレスだけじゃない対面レスでカードレスなお買い物体験
41: 読書感想「分水嶺 ドキュメント コロナ対策専門家会議」
40: おいしい紅茶の淹れ方とアイドルの現場 (ゲスト:ハヤマ)
39: スマホでお薬手帳
38: 会社を売却した話
37: Arduinoでサーボを動かしてみた
36: Thunderbirdクラウド化挫折とリモートワーク
35: 今年と来年の祝日についてひとこと言っておくか
34: 人ごとじゃなかった消費税軽減税率2 *訂正あり
33: 人ごとじゃなかった消費税軽減税率1
32: ブラックホールと降着円盤とジェット
31: おまけ - ノイズ処理なしの音源
31: 埼玉県知事選挙とマイク買った話
30: 家事と家電について - 洗濯編
29: 最近読んだ本 : 82年生まれ、キム・ジヨン