フェムトセカンド #七味とーがラジオ / @melonsode

The Destination is unknown. The Journey is the Reward.
Author: 野澤真一 / NOZAWA Shinichi , version 2.0220330 / Podcast: 七味とーがラジオ / twitter: @melonsode

Running about in Tokyo for a scholarship

|

昨日はブザキの輪講@すずかけD部屋。

いま、10章を読んでいる
(2008.12.15追記:10章じゃなくて9章だった。)
binding problemについて論じ初めて、γ(ガンマ)振動の話になって来ている。

binding problemとは、例えば目の前にみかんがあって、
そのみかんのオレンジ色で丸い形で
表面がぶつぶつした感じの素材感で
自分の左斜め前、1メートルぐらい遠くにあって、
テーブルの上にのっているということが、
脳の中でどうやって単一のモノの属性として統合されているかという問題だ。

それを説明するためのモデルとして、
最初に階層的なフィードフォワードなネットワークを考えて、
でもそれじゃあいろいろな点でだめじゃんということになって、
synchronyによる結びつけのモデルを考える。

それからsynchronyを担っているのはガンマバンドの神経活動なんじゃないか
という流れで話がすすむ。

個人的にはガンマ波の活動っておもしろいじゃん!と思った。
Libet実験でガンマ波の活動を見たらどうなるんだろうか?

途中でBarlowのgnostic unitの概念がでてきたり、
JungとPauliの対話の中から生まれたsynchronicityの話などがでてきて、
読み応えがある。

synchronicityの話を読んだ次の日の茂木さんのブログにも
シンクロニシティのことが書いてあって、
これもいわゆるひとつのシンクロニシティかしら、と思った。

今日はちょっとCSLに顔を出してそれから早稲田へ。
自転車で行ったんだけど、けっこうしんどかった。
やっぱり、五反田からだと気軽にいけるのは渋谷までだな。
渋谷と新宿の間は思いの外、距離がある。

行きは青山とか溜池のあたりをぐるぐる回ってしまい、
気付いたら国会議事堂裏にいたりとかして、
だいぶ無駄に走ってしまったみたい。
防衛庁とか国立競技場とか青山一丁目とか千駄ヶ谷とかを通った。

久しぶりに来た母校は、なんだかひっそりとしていた。
中庭を見ても窓越しに教室の中をみても、
51号館をみても、なんとも思わなかった。
もっと感慨とか懐かしさがこみ上げてくるかなと思ったら、
びっくりするほど何も感じなかった。

いま、とある奨学金の書類を書いていて、
早稲田に来たのは、
その書類と一緒に提出するために学部時代の成績表が必要だったから。

自分の将来についての3600字の小論文に手こずっている。
なかなかその字数を埋めるのが大変だし、
分量が多くなってくると話の筋をきちんとさせるのが難しくなる。
いい思考の訓練になるかもしれない。

それが書ければあとは写真を貼るだけか。
いや、指導教官の推薦文が必要なんだった。
茂木さん書いてくれるかなぁ・・・。

プロフィール

月別アーカイブ

全アーカイブ

フェムトセカンド1.0


メールを送る(故障中)